2024年9月の記事一覧

交通安全テント村(6年生)

 6年生が、秋の交通安全運動に合わせて、交通安全テント村に参加しました。

「安全に気をつけて運転してください」と声をかけて運転手さんに啓発グッズを渡しました。

暑い中の活動でしたが、6年生は、はきはきとした声で安全運転を呼びかけました。

芸術鑑賞会~ミュージカルって楽しいね~

 今年度の芸術鑑賞会は、参加型ミュージカル鑑賞でした。これは、文化庁舞台芸術等総合支援事業で、劇団ドリームカンパニーの皆さんに「ハロー、天使です!」というミュージカルを公演していただきました。午前中には、5年生がバックヤードツアーに参加しました。

本公演では、リハーサルをした6年生がステージに上がり劇団の皆さんと一緒にミュージカルを作り上げました。

途中には、2~5年生も含めて全員でセリフを言ったりダンスをしたりしました。一体感のあるステージになりました。劇団の皆さん、ありがとうございました。

 

グランドゴルフ交流会

 スポーツクラブの子どもたちと地域の方々とでグランドゴルフ交流会をしました。日頃から地区でグランドゴルフをされている方々に、ルールや打ち方のコツを教えていただきました。スポーツの秋。楽しく交流ができました。ありがとうございました。

自転車に乗る時はヘルメットを着用しよう!

 新見第一中学校の3年生4名が来校し、6年生に向けて「ヘルメット着用の大切さ」を説明してくれました。これは、中学3年生の総合学習で、地域へ発信~交通グループ(自転車チーム)~の取組です。

まず、簡単なゲームで6年生の緊張をほぐしてくれました。

次に、動画やクイズなどを入れながら、楽しく分かりやすく説明してくれました。

 6年生にとっては、ヘルメットの重要性とともに、中学生で行う学習の一端を体験することができ、有意義な時間になりました。

 

 

芸術鑑賞会ワークショップ

 9月26日(木)に予定されている芸術鑑賞会の事前ワークショップを行いました。今年度は、劇団ドリームカンパニーによるミュージカルを予定しています。途中、子どもたちも一緒に参加してミュージカルを完成させます。今回はその練習をしました。

本番をお楽しみに!

ドローンプログラミング学習(5年生)

 本校では、5年生がドローンを活用したプログラミング学習を行っています。山佐フロンティア株式会社から2名、市教委から2名の方が来校し、ドローンについての授業をしてくださいました。ドローンの使い方や各部の名称、タブレットの活用方法など分かりやすく説明していただきました。

子どもたちは、ドローンを思い通りに飛ばすために試行錯誤しながらプログラミングをしていました。

来週には、2回目の授業が予定されています。

高尾地区敬老会

 3・4年生が地区の敬老会に参加しました。

「僕は、〇〇地区の、〇〇と〇〇の孫の〇〇です」という自己紹介は、会場の皆さんに大人気でした。

歌のプレゼント。

 笑顔で子どもたちを見守る参加者たち。「嬉しかったよ。ありがとう。」とおっしゃっていました。

 手作りのお花もプレゼントしました。大事そうにポケットに入れて帰られた方もおられました。皆さんにとても喜んでいただきました。

 

ふるさと出前授業

 5・6年生が、新見市未来づくり会議実行委員による「新見市ふるさとキャリア教育出前授業」を受講しました。新見市の主要地場産業である石灰産業を中心に、千屋牛、ピオーネ作り等について学習しました。受講後の感想では、「新見市で石灰産業が盛んだということを初めて知りました」等の、新見を再発見できた内容のものもありました。

参観日・PTA教育講演会

 2学期最初の参観日は、授業公開とPTA教育講演会、学級懇談会を行いました。

1年生は算数で、時計の読み方を学習しました。担任の先生のテンポの良い問いかけに一生懸命答えていました。

 2年生は図工で「わっかでへんしん」の学習です。飾りを工夫して作る時、おうちの方にも手伝っていただきました。

3年生は社会科「店で働く人々の仕事」の学習でした。店内図から読み取った店の様子や工夫を発表し合いました。活気があります。

4年生は算数で「2けたでわるわり算の筆算」の学習でした。4人でセッションするのも慣れてきました。

 5年生は算数「整数」で、公約数の見つけ方を考える学習でした。速く正確に見つけるためのコツを話し合いました。

6年生は社会科で、金閣と銀閣を調べました。落ち着いた雰囲気の中、いろいろな資料をもとに、見つけた違いについて全員が発表しました。さすがですね!

授業参観の後は、全校児童も参加してのPTA教育講演会を実施しました。

高尾公民館と共催の事業で、「いのちのおはなし」という演題で講演していただきました。

 講師は、「いのちのおはなし岡山」の宇野さんと橋本さんです。お二人とも助産師をされていて、命が誕生する時のことを、子どもたちにも分かりやすく教えてくださいました。

 保護者の中には、お話に感激して涙を流しておられる方もいました。子どもたちも、自分の命も友達の命も大切な命だということを再確認することができました。

 ありがとうございました。

宿泊研修(5年生)

 今年度も新見市北部連合小学校の宿泊研修を無事に実施することができました。5つの小学校の5年生37名が一緒に活動し、楽しく有意義な二日間になりました。一回り成長した5年生になりました!

初めの活動は「カッター活動」でした。みんなで協力してカッターを進めました。

カッターの後のみんなの顔は、疲れ顔?充実感の顔?

しっかり体を使った後の食事は、より美味しく感じるかも~

活動②は、キャンドルの集いでした。まず、静かな雰囲気で火を灯す「セレモニアルファイヤー」

「ボンファイヤー」では、ゲームと各学校の出し物で盛り上がりました。

2日目。活動③はウォークラリーでした。地図をもとにポイントを探し、ポイントにある課題に挑戦しました。暑かった・・・でも、達成感がありました。

最後の活動は、「野外炊事」でした。ハヤシライスを協力して作りました。薪で炊くと美味しく感じますね。湖や森林でしかできない学習を通して、自然を大切にしようとする気持ちが高まったと思います。5年生の皆さん、引率の先生方、お疲れさまでした。

 

宿泊研修 出発式(5年生)

 本日から5年生の宿泊研修が始まりました。まず、学校で出発式を行いました。

 校長先生や担任の先生のお話。「高尾小学校の良さの一つは、挨拶ができること。学校外でも挨拶をしっかりしよう」「他校の友達と協力して楽しく活動しよう」「目標を持って活動し、有意義な2日間にしよう」

 先生やおうちの方々に見送られ、元気に出発しました。

川遊び(1・2年生)

 1・2年生が、生活科の学習で学区の川へ生き物探しに出かけました。川にいる生き物を捕まえて観察したり、川の様子を見学したりしました。石を移動させて、小魚や川ガニを見つける子もいました。高尾学区の川の水はきれいでした。

社会科見学~ごみの行方~

 4年生が、社会科の学習で新見市クリーンセンターと処理センターに行きました。自分たちが生活している中で出た「ごみ」がどのようになってくのかを見学したり、事前学習から浮かんだ疑問について施設の方に質問したりして、意欲的に学習しました。