3・4年生が、社会科の学習で新見市の3つの施設を見学しました。
初めは、新見市クリーンセンターです。
クリーンセンターの概要について所長さんに説明していただきました。
家庭から出るごみはどこに行くのかな?
意欲的に学習する3・4年生。
家庭から出るごみの中に、こんな物が入っていました!
炉の点検・清掃をする時に着る服を代表の人が着ました。
中央制御室。
次は、処理センターに行きました。
「ごみを分別して、埋め立てるごみを少しでも減らしていきましょう。」
お弁当を食べた後は、浄化センターを見学しました。「微生物がごみを食べてる!」
「水の流れがあっちと違うね。」
「水がだんだんきれいになっているね。」
「きれいになった水が川に流れるんだね。」
3つの施設を見学して、ごみの分別や、水を大切に使うことの大切さを学習しました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}